- HOME >
- 坂田正樹
坂田正樹

エンタメを「舞台裏」から学ぶライブ・ラーニング・サイト「バックヤード・コム」編集長。趣味は昭和文化を受け継ぐ"吹替版"の海外ドラマ鑑賞。『スパイ大作戦』『刑事コロンボ』『ツイン・ピークス』など、キャラが際立つ犯罪サスペンスものに食指が動く。
映画版でメガホンを執ったポン・ジュノ監督が製作総指揮として参加し、ドラマシリーズとして新たに生まれ変わった『スノーピアサー』。シーズン1では極寒と化した地球を走り続ける永久列車(スノーピアサー)を舞台に、反乱軍VS富裕層との壮絶な覇権争いが繰り広げられたが、果たしてその行く末は? 1月26日より遂にベールを脱いだシーズ…
コロナ禍の影響により、ステイホームでお正月を迎えられている方も多いと思いますが、年末から引き続きの自粛生活、そろそろテレビの特番も飽きてくるころじゃありませんか。そこでおすすめしたいのが、配信で観れるとっておきの新作映画5作品(2020年公開)。いずれもオスカー候補、または受賞者が携わった良作ばかりです。肌が合う、合わ…
ホラー小説の巨匠スティーヴン・キングとゾンビ映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督がタッグを組んだ1982年の傑作オムニバスホラー映画『クリープショー』が、配信ドラマ『CREEPSHOW/クリープショー』として復活! 『ウォーキング・デッド』の製作者グレッグ・ニコテロが仕掛ける新たな恐怖は、全6話・1話につき2エピソードを…
英国作家オルダス・ハクスリーが1932年に発表したディストピア小説の傑作「すばらしい新世界」を原作にしたSFアクションドラマ『BRAVE NEW WORLD/ブレイブ・ニュー・ワールド』がついに日本上陸。攻めに攻めたエロティックシーンをはじめ、過激な描写とショッキングなストーリー展開で第1話から、まさに釘付け状態だ。【…
米作家J・D・バンスによるニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー回顧録を、『24 -TWENTY FOUR-』の製作総指揮ブライアン・グレイザーと『ビューティフル・マインド』の名匠ロン・ハワード監督によって実写化されたNetflixオリジナル映画『ヒルビリー・エレジー 郷愁の哀歌』。アメリカ社会の断絶と格差、白人貧困層…
オープニングから主演のジュード・ロウが尋常じゃない。電話をしながら相手に意味不明なことを訴えている。何かとんでもないことが起きる予感…。一気に引き込まれた視聴者は、もうこのドラマから逃れられない。早くも話題沸騰のミステリードラマ『サード・デイ ~祝祭の孤島~』。ブラッド・ピット率いるプランBと米HBOの最強タッグが…
映画『ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!』(2007)、『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(2014)などの爆笑コンビ、サイモン・ペッグ&ニック・フロストが出演・製作・脚本を務めるホラー・コメディー『トゥルース・シーカーズ ~俺たち、パラノーマル解決隊~』がついにスタート。SF大作として製作された『ゴ…
大人気シリーズ『ウォーキング・デッド』の新作スピンオフドラマとして注目されていた『ウォーキング・デッド:ワールド・ビヨンド』が、ついにお披露目された。主人公は、ウォーカーによって世界が崩壊した後に生まれた"第一世代"の若者たち。コロニーの"壁"に守られ、一見平穏そうに暮らす彼らだが、外は死者に支配され、住民を守るはずの…
あの名探偵シャーロック・ホームズに"妹がいた!"という大胆な設定で描かれた米作家ナンシー・スプリンガーのヤングアダルト小説シリーズを映画化した『エノーラ・ホームズの事件簿』。歴代のホームズ作品では体験したことのない新たなミステリー・アドベンチャーが本日よりNetflixにてついに配信された。【映画レビュー】 舞台は18…
不朽の名作『カッコーの巣の上で』(1975)に登場する精神科病院の冷徹な看護師長ミルドレッド・ラチェッドの心の闇に迫るNetflixオリジナルシリーズ『ラチェッド』がついに配信スタート! 彼女はなぜ、周囲を震え上がらせるマッドナースへと変貌していったのか? 『アメリカン・ホラー・ストーリー』などに出演する実力派女優サラ…
アメリカのレビューサイトRotten Tomatoesで平均オーディエンス満足度93%を獲得し、Amazonオリジナルドラマ史上最高の視聴数を叩き出した異色のヒーロードラマ『ザ・ボーイズ』。日本でも大ヒットした同作は、なぜここまで視聴者を魅了し、高い評価を受けたのか。様々なデータや時代の流れ、さらには筆者独自の観点を加…
ベストセラー作家トム・クランシーのスパイ小説から生まれたヒーロー、ジャック・ライアンの若き日の活躍を描く連続ドラマ『CIA分析官 ジャック・ライアン』のシーズン2が、9月2日(水)よりいよいよDVDリリースとなる。これを記念して、ジャック・ライアン(ジョン・クラシンスキー)の吹き替えを担当する声優の松田健一郎にインタビ…
アメリカの都市伝説系サイト「Creepy Pasta(クリーピー・パスタ)」で紹介された投稿記事を元に製作されたホラー・アンソロジーシリーズの最終章『Channel ZERO:ドリーム・ドア』が、Huluプレミアにて8月14日(金)より独占配信を開始する。暑さ厳しい夏の夜は、背筋も凍る悪夢の扉を開いてみては?【ドラマ・…
ドラマ『モダン・ファミリー』で人気を博したコメディー俳優アダム・ディヴァインが暴走スマホと恋のバトルを展開する映画『ジェクシー! スマホを変えただけなのに』が8月14日(金)より劇場公開される。なかなか観られないアダムの主演映画、しかもおバカでキュートな魅力が満載! 夏休みイチオシ爆笑映画としてオススメしたい。【映画レ…
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』でエミー賞主演女優賞を受賞したエリザベス・モスが見えない敵と死闘を繰り広げる最新主演映画『透明人間』が、いよいよ7月10日(金)より公開される。【映画レビュー】 "透明人間"といえば、ユニバーサル映画のクラシックホラーを代表するキャラクター。今回は、1933年版のリブート企画となるわ…
今月のHulu プレミアでは、『エンジェルズ・シークレット』『JAILERS/ジェイラーズ』『ザ・ビジネス/コールガールのマーケティング戦略』に続くラテンアメリカ作品第4弾となるサスペンスドラマ『セニョール・アヴィラ』シーズン1が、6月29日(月)よりいよいよ配信開始となる。『ゲーム・オブ・スローンズ』『ウエストワール…
ベストセラー作家トム・クランシーのスパイ小説から生まれた主人公"ジャック・ライアン"の活躍を描く海外ドラマ『CIA分析官 ジャック・ライアン』のシーズン1が、7月24日(水)よりDVDリリース。これまでハリソン・フォードをはじめハリウッドのビッグスターを起用し5作品が映画化されているが、本ドラマはその前日譚でありながら…
3月15日より配信開始以来、大好評を博しているNetflixオリジナル・アニメアンソロジー『ラブ、デス&ロボット』。全18作品、最短6分から最長17分の短編SFアニメが収められ、内容もアクション、バイオレンス、ホラー、エロスなど、ほぼ無制限のハードな描写が満載だ。 『ドラゴン・タトゥーの女』でタッグを組んだデヴィッド・…
映画『トラフィック』『オーシャンズ』シリーズ、TVドラマ『The Knick/ザ・ニック』『モザイク ~誰がオリヴィア・レイクを殺したか』のスティーヴン・ソダーバーグ監督がiPhoneという新たな撮影ツールを手に入れ、実験的に挑んだ衝撃のサイコスリラー『アンセイン ~狂気の真実~』(各動画サイトで配信中)。Netfli…
米NBCのサスペンスドラマ『ハンニバル』で、猟奇的殺人鬼の顔を持つ天才精神科医レクター博士をゾクッとするほど妖艶に演じたデンマークの名優マッツ・ミケルセン。同作で海外ドラマファンのハートも鷲掴みにした北欧の至宝が、今度は最新主演映画『ポーラー 狙われた暗殺者』(Netflixにて絶賛配信中)で、賞金稼ぎの標的となる孤高…
2016年に全米公開され、第89回アカデミー賞で最多6部門を受賞した『ラ・ラ・ランド』に続き、人類初の月面着陸に成功したアポロ11号船長ニール・アームストロングの人生を描く、2月8日(金)より全国公開となる最新作『ファースト・マン』。人類が初めて月面着陸してから50年という記念すべき年に公開される本作で再タッグを組んだ…
日本でも根強い人気を誇る『刑事コロンボ』。中には何十回と観返して作品を掘り下げるマニアの方も多いとか。本シリーズをより楽しんで観ていただくための「コロンボ・トリビア」をご紹介。
1968年のアメリカでの放送スタートから今年で50周年を迎えた『刑事コロンボ』。単発ドラマ、パイロット版を含む旧シリーズ(~1977年)の45作、新シリーズの24作(1989~2003年)、と合わせて全69作が製作され、長年にわたりファンを魅了し続けているが、その立役者は言うまでもなく主人公・コロンボを演じたピーター・…