- HOME >
- 海外ドラマNAVI編集部
海外ドラマNAVI編集部

海外ドラマNAVI編集部です。日本で放送&配信される海外ドラマはもちろん、日本未上陸の最新作からドラマスターの最新情報、製作中のドラマまで幅広い海ドラ情報をお伝えします!
アメリカ・コネチカットの小さな町を舞台に、似た者同士で仲の良いシングル・マザーのローレライとローリーの母娘を中心に、友情、家族、人との絆を描いたハートフルなファミリードラマ『ギルモア・ガールズ』。 LaLa TVで来年1月13日(日)19時から待望の第2シーズンが始まる。 まだこのドラマを見たことのない人のために、私目…
サントラ(サウンドトラック)といえば=映画音楽だったけれど、最近はどうやら違うみたい。実は、人気海外TVドラマのサントラCDがいろいーろ発売されているんです! 現在放送されている海外TVドラマをみても、『The OC』にはじまり、『グレイズ・アナトミー』と続き、そしてなんと『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』まで、ある…
自由奔放、自立したシングル女性のセックスライフを赤裸々でハッピーに描写し、女性から世界的圧倒支持を得た『セックス・アンド・ザ・シティ』。そして摩天楼の影に潜む極悪犯罪を追ったシリアス刑事物ドラマ『CSI:ニューヨーク』。どちらも舞台は華やかで刺激いっぱいのメトロポリタン、ニューヨーク!この街はその魅力から、一歩足を踏み…
日本にもいますよね、キムタクとか松嶋菜々子クラスの大物じゃないんだけど、この人主演のドラマだったら、見てもいいかな、外さないかなと思える俳優・女優。菅野美穂とかオダギリジョーなんかが、当てはまりそう。末永く活躍しそうな好ましい役者が、時に誕生するのです。 こんな"好まし主演"級は、もちろんアメリカにもいるわけで、私はデ…
これまでの私のコラムでは、テレビドラマの"メジャーリーグ級"に視点がありましたが、リサーチの仕事をしていると比較的ニッチな作品の情報も入ります。その中で結構これってイケてるんじゃないの?と思うようなものもあってチェックしてみたりするのですが、実際「ヤルじゃん」と思えるような作品もあって、そういう発見があったときはなんと…
『うちのママは世界一』のドナ、『奥様は魔女』のエンドラ、『大草原の小さな家』のキャロライン――。往年の海外ドラマには、必ずと言っていいほど、あったかくて個性的な"母親役"がいました。もちろん、今でも「家族の絆」はドラマにおける欠かせない要素のひとつ。"お母さんキャラ"は、その象徴的な存在といえるでしょう。そこで今回のテ…
日本でジェイミーやビルというシェフが人気らしいけれど、いまアメリカのお茶の間では、ゴードン・ラムゼイが熱い。彼はイギリスで数少ないミシュラン三ツ星のレストランを持つ、伝説的セレブシェフ。イギリスで成功をおさめた料理のリアリティショー『Hell's Kitchen』と同名のアメリカ版を2005年に作り、リアリティショーや…
寄せています。ザザ~ンと寄せているのでございます。SFと書いてサイエンス・フィクション、略してサイファイとも呼ばれる荒波が、アメリカTVドラマ界という名の岸壁に、ザッパンザッパン押し寄せているのです。これでもか!これでもか!と。「え、ウソ、そんなに? ちょっと待って、一度にそんな、無理無理、絶対入らないよ! あ、でもや…
これまで、私のコラムではテレビドラマのすさまじいまでの生存競争を書いてきましたが、今回はそれに勝ち残り続けた「偉大なる作品群」を独自のプロセスを通して1つの参考ランキングとして集計してみようと思います。 データの出発点として、まずは単純な発想で「更新したシーズン数」を考えました。企画、パイロット、そしてオンエアー後のふ…
いつのころからでしょうか、ドラマに大物アーティストが出演し、パフォーマンスを披露するようになったのは。今でも思い出すのは、『ビバリーヒルズ高校白書』第2シーズン。当時のアイドルグループ"カラー・ミー・バッド"が出演して、みんなのたまり場だったダイナー「ピーチピット」で歌ったときのこと。このときは歌だけでなく、ケリーから…
トークンアジアンの代表選手!" src="/column/img/article/2007/09/p_100_0925_01.jpg" width="140" height="180" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /…
9月14日(金)、都内某スタジオにて「海外ドラマNAVI」のイベントが開催され、オーディションによって選ばれたグレイズ・アナトミーファンのお2人が、「グレイズ・アナトミー3」のアフレコに参加しました。今年の第59回エミー賞ではドラマ・シリーズ作品賞など7部門計10個のノミネートを獲得。そして、イジー役のキャサリン・ハイ…
あと数日でエミー賞授賞式開催! そんなぎりぎりになってエミー賞の受賞作品を予想しようだなんてどんだけ~!な【海外ドラマNAVI】。本サイトで行っているエミー賞受賞作品予想投票の途中経過をみてみると、『グレイズ・アナトミー』と『HEROES/ヒーローズ』の2作品が断突。『グレイズ~』は10月13日から最新シーズンの放送が…
海外ドラマファンなら、すでにご存知でしょう。アメリカには現在、HBOとShowtimeという2大有料チャンネルがあります。 どちらも映画のオンエアを中心に、ボクシングの世界戦タイトルマッチの独占放送で成長、現在は高いクオリティのオリジナルドラマが、両チャンネルの売り物となっています。視聴料は双方とも月12~15ドル。当…
英語学習熱が高まる中、日本でも語学留学してみたいと思っている方はたくさんいらっしゃるでしょう。日本人にとって、一番なじみのある候補地といえば、やっぱり南カリフォルニア。 花子「お母さん、私、ロスに留学しようと思ってるんだ」 (なんてベタな日本名だ!) 母「え、ロスって危険じゃない?」 (なんてベタな印象だ!) 花子…
日本とアメリカのドラマ制作の、大きな違いは数々あるが、最大な相違点は、労働組合の存在だろう。 アメリカのドラマ制作の上で、労働組合のもつ影響力はものすごい!絶対に避けて通れない。これは、基本的にテレビ局のサラリーマンであるスタッフと、プロダクションのサラリーマンである俳優が携る、日本のドラマ制作との、最大な違いだ。日本…
夏休みをとるのは、なにも人間ばかりじゃありません。アメリカのテレビドラマも6月から9月半ばまでは夏休み。新エピソードの放送がありません。もっと正確にいえば、アメリカのテレビドラマは、9月半ば(今年は9月16日)のエミー賞授賞式を終えたその翌日から新ドラマシーズンがスタート。新しいシーズンの第1話"シーズン・プレミア"が…
「どっち?」シリーズ、今回はテレビドラマが生んだ旬のセクシー女優、「ジェシカ」対決です。今のアメリカで男性人気を二分するといえそうな、若手女優ジェシカ・アルバとジェシカ・ビール。どちらもナイスな"バディ"をいつもピチピチのドレスに包んでます。あんなに痩せてて、あんなに曲線出るなんてうらやましい限り。けれど、今回はバディ…
最近ちまたでは「精神世界の知識を高め、ハイヤーセルフ(自分自身の 高度な霊的部分または守護霊)を見つけよう運動」が起こっていますね!?(ほんと?)これって「それは偶然ではなく必然です!」の某番組(日本の番組ですよー)が引き金かしら?と思っていたら、同じ頃にアメリカでも『ミディアム』というTVドラマが大人気。どういうわけ…
1980~90年代、日本がバブルに浮かれていた頃、その時代を象徴する存在に、"スーパーモデル"がいました。シンディ・クロフォードを代表格に、クリスティー・ターリントン、ナオミ・キャンベル、リンダ・エバンジェリスタ、クラウディア・シーファー…。シャネルのカール・ラガーフェルドなどファッション界の超大物にお墨付きを与え…
ドラマにハマるのはなんで? 「ヤベー、次も見逃せない」と思わせるアメリカのテレビドラマって多いですよね。「ハマってしまった」時の濃厚な体験はモノスゴイものがあるような気がします。次々と取り憑かれたようにDVDや録画貯めしておいたテレビドラマを見るときは「イカン!」と思いながらも「次へ!」衝動を抑えきれないものがあります…