『ハリー・ポッター』ジニー役ボニー・ライト、ドラマ版キャストに初コメント!意外な本音とは?

映画『ハリー・ポッター』シリーズでジニー・ウィーズリーを演じたボニー・ライトが、現在HBOで制作中のTVドラマ版『ハリー・ポッター』について語った。

新たにジニー役を引き継ぐ俳優に向けて、彼女が贈る“たったひとつのアドバイス”とは?

 

何も知らないからこそ生まれるエネルギーがある

9歳でジニー役を演じ始め、全8作に出演したボニー。PEOPLEのインタビューで、「次にジニーを演じる俳優にどんなアドバイスを贈るか」と問われた彼女は、「正直、あまり何も言わないと思う」と意外な答えを返した。

「何も知らないままに飛び込むからこそ、不安やワクワクが生まれるし、それが演技の原動力になる」と語るボニーにとって、“未知の中にいること”こそが作品を生き生きとしたものにする力なのだという。

それでも彼女は、新たなジニー役をはじめとする新キャストに、原作をしっかり読み込み、自分なりの解釈でキャラクターをつくり上げてほしいと願っている。

「自分が思うジニーを演じてくれたら、それでいい。何よりも“今この瞬間”を楽しんでほしい」と語り、唯一のアドバイスとして「目の前の経験にしっかりと集中すること」を挙げた。

さらに、自身が現在映画監督としても活動していることを踏まえ、制作陣へのメッセージも。「人の評価や反応を気にしすぎず、作品づくりそのものを楽しんでほしい。こんなに素晴らしい物語を創る機会を得られるなんて、とてもラッキーなことなんだから」と、ものづくりの喜びを忘れないでほしいと語った。

テレビシリーズだからこそできる、原作の世界観の再現に期待

ボニーは、映像化の媒体が映画からテレビシリーズへと変わることで、より原作に忠実な世界観の再現が可能になると考えている。以前のインタビューでは「テレビなら映画より多くの時間が使える。その分、原作で描かれていた豊かなディテールをもっと取り込めるはず」と、シリーズ全体への期待をにじませていた。

現在、TVシリーズのキャスティングは順次発表されており、ホグワーツの教職員役として、アルバス・ダンブルドア役にジョン・リスゴー、ルビウス・ハグリッド役にニック・フロスト、セブルス・スネイプ役にパーパ・エッシードゥの出演が決定している。

一方で、生徒役のキャスト、ハリー、ハーマイオニー、ロン、そしてジニーを含む主要キャラクターたちの配役は、現時点ではまだ明らかになっていない。

(海外ドラマNAVI)