ニュース

ディズニープラス『ウィロー』が世代を超えて共感を呼ぶ理由とは?

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれます

伝説のSF作品『スター・ウォーズ』シリーズや伝説のアドベンチャー作品『インディ・ジョーンズ』シリーズを生み出したジョージ・ルーカスが原案と製作総指揮を務め、アカデミー賞受賞監督のロン・ハワードが監督を務めた映画『ウィロー』(88)。34年の時を経て、前作の20年後の世界を舞台に、かつて魔法使い見習いだったウィローと、新たな仲間たちが挑む、危険に満ち溢れた大冒険を描くシリーズ版『ウィロー』がDisney+(ディズニープラス)にて独占配信中。グレイドン役を演じるトニー・レヴォロリとキッチンメイドのダヴ役を演じるエリー・バンバーが、本作が世代を超えて共感を呼ぶ理由について語った。

自分自身を重ねることができる

本作は一面に広がる神秘的で美しい景色や、魔法に満ちた世界観を最新のVFXで描きだした見事な映像美などファンタジーの世界で繰り広げる物語であるにも関わらず、不思議とどこかで経験したことがあるような身近さを覚える、その理由は、世界の脅威に立ち向かうには少し心もとない冒険者達にある。トニーは、「チームを構成するメンバーは皆それぞれ身近にいそうなキャラクターだから、家族と一緒に見ながら“このキャラクターはあなたみたいだね”、“あのキャラクターはあの人みたい”と言い合ったりもできるし自分自身を重ねることもできるんだ」と語り、個性的であまりヒーローらしくはない面々が持つ親しみやすさや身近さこそが魅力であると明かした。

誰もが人生で経験すること

また、ダヴ役を演じるエリーは、「ダヴはこの冒険を通して自分自身がどんな人間なのかを少しずつ知っていくの。それは誰もが人生の中で経験することだと思う。生きていくのは楽ではないし、思いがけないことが起こったりする。私たちは皆そんな経験するからとても共感できるのだと思う。とても勇敢なダヴは、他人にどう思われても気にしないというところまで成長する。これは彼女がひとりの女性としての自分を見つけていく物語なの」と語り、多くの人が経験する過程を経て成長していくダヴの姿が世代を問わず多くの人々の共感をよぶのだと明かしている。

ダヴをはじめ、若き冒険者たちは危険と隣り合わせの冒険の中で自分自身と向き合い、仲間と助け合いながら少しずつ自分がどんな人間なのかという問いへの答えを見つけていく。神秘的な世界で冒険に挑む若者達はこれからどのような成長を見せてくれるのだろうか。そして彼らは迫りくる脅威から世界を救うことはできるのか? 今後の展開をぜひ見届けてほしい。

『ウィロー』はディズニープラスにて独占配信中。毎週水曜日に新エピソードが配信される。(海外ドラマNAVI)

\月額1,140円~/

ディズニープラスに加入する

>>詳細

ドコモユーザーはさらにお得!

eximo/ahamo/ギガホのセット割ならディズニープラスの月額料金(税込1,140円)が最大6か月間割引に!
さらに爆アゲ セレクションで、セット割終了後もディズニープラスの月額料金(税抜)20%のdポイントが毎月もらえる
そのほか、ドコモからの入会限定でお得なキャンぺーンを随時実施中

ドコモから加入する

HuluとDisney+のセットプランなら月額1,690円~でHuluとディズニープラス両方が楽しめる!
Huluでは日本のドラマやバラエティ、オーディション番組、Disney+ではディズニー作品はもちろんマーベルスター・ウォーズ、さらに最新韓国ドラマBTSなどのオリジナルコンテンツを多数配信!

セットプランに加入する

>>詳細

Photo:『ウィロー』©2022 Lucasfilm Ltd.

  • この記事を書いた人

海外ドラマNAVI編集部

海外ドラマNAVI編集部です。日本で放送&配信される海外ドラマはもちろん、日本未上陸の最新作からドラマスターの最新情報、製作中のドラマまで幅広い海ドラ情報をお伝えします!

-ニュース
-,