「クエンティン・タランティーノと日本に行こう!って話してるよ」『ウォーキング・デッド』グレッグ・ニコテロ インタビュー 

『ホステル』、『キル・ビル』、『ザ・グレイ』等の特殊メイクで知られるグレッグ・ニコテロ。
2011年、AMCで放送された『ウォーキング・デッド』シーズン1の特殊メイクでエミー賞を受賞した男。
今、最も旬な特殊メイクアーティストであり、ゾンビメイクの第一人者である。

先日お伝えした「ゾンビ・オーディション」の僅かな空き時間に、ニコテロがなんとインタビューに応じてくれたのだ!
20120418_k05.jpg

――シーズン2だけで、どのくらいゾンビをつくったのですか?

途中まで数えてたんだけどね。エピソード1だけで500体つくったまでは覚えてるんだよ(苦笑)でも全体ってことになると、ストーリー次第でね、こういうのは。シーズン2は13エピソードあるから、全部でざっと2500!! かな(笑)

――ということは1エピソード平均で大体200体。すごい多いですね。大変でしょう?

20120418_k06.jpg別にゾンビ全てがしっかりしたゾンビメイクする訳じゃないのさ。3段階に分けているんだよ。

まずはヒーロー・メイクアップ。これはカメラが寄っても大丈夫なレベルのもの。細部までしっかり仕上げるんだ。次にミッドグランド・メイクアップ。これはただの色ね。引いたショットで捉えられるゾンビ。血つけたり、目のとこ黒くしたり、ワイドショットで死んだように見えればいいの。最後がただのマスク。ゾンビのマスクを被せるだけさ!

たとえば120のゾンビがいるだろ。そしたら40体ずつに分別する。それでいいんだよ。大事なのはそこに120体のゾンビがいるって分からせることで、120体のゾンビを実際に作り上げることじゃないんだ。そういう風に見えれば充分さ。

――そのメイクをメイキャップ・アーティストが何人がかりで仕上げるのですか?

10人だ。撮影の4,5時間前にセットに来て仕上げるんだ。

――シーズン1と2でゾンビのメイクで変えたこととかありますか?

当たり前! 日々研究、毎日研鑽! 上手くいったこと、そうでないことをいちいちノートに付けてるよ。血の色とかそういう小さいことから、肌の色、唇、歯の露出に至るまで全て見直すのさ。あと大事なのは目の色ね。玉子みたいに黄色がかった目の色。シーズン2ではそれを出すのに苦心したよ。更に言うとね、シーズン1では傷口に拘ったんだ。シーズン2では時間の経過にね。
20120418_k02.jpg

――時間の経過?

シーズン1のゾンビって、言わばゾンビになったばかりなんだ。でもシーズン2のゾンビは違う。分かる? もう食らうべき対象、つまり人間の数自体が減っているから、ゾンビはより飢えているんだ。その世界観を私はゾンビのメイクで伝えたかった。それが俺の仕事だからね。だからそう見えるように目をより窪ませたり、肋骨を強調したり、とにかく痩せている飢えているゾンビを表現するようにした。

例えば俺が監督したウェビソードのハンナなんて正にそうだろ。下半身が無くて他のゾンビみたいに人間を食べれないとああなってしまうんだ。

――正直そこまで気付きませんでした! その拘り方がすごいですね。

ところでこのニコテロ、身体は大柄で、声は太く大きい。話し方は自身に満ち溢れていて且つ饒舌だ。誤解を招く表現かもしれないが「白人の成功者!」って感じ。役者としてもちょいちょい自分の作品に出演していることにも納得の器量である。

――ところで「ゾンビ・オーディション」の審査員、お疲れさまでした。どうしてこのオーディションを思い付いたのですか。

20120418_k03.jpg幸いなことに、シーズン1が世界中で大人気っていう話を聞いたんだ。ならば世界中にいるゾンビファンに、本当のメイクでゾンビになるっていうことを体験させたかった。何より楽しいじゃないか。あのテレビに出ているゾンビと同じメイクができて、更に優勝したら真のゾンビになれるんだ! 「あの町に住んでいるあいつがゾンビなんだぜ!」って会話が世界のどこかでされるんだ。本人だってわくわくするだろ。俺が本当のゾンビだ! って。俺自身がゾンビ好きだからな。気持ちが分かるんだ。

私の仕事で、人が幸せになれる。楽しんでくれる。
素晴らしいことじゃないか。俺は自分の仕事が大好きだ。自分の好きなことやって、それが仕事になっている幸せ。そしてその仕事で培った技術を使って世界のファンを楽しませることが出来るんだ。
楽しいことがしたい。自分の仕事でひとをハッピーにしたい。それがこのイベントを思い付いたきっかけさ。

――そんなオーディションでは、日本人が優勝しましたね。日本については何か印象はありますか?

日本は行ったことないんだけどね、いつか行ってみたい憧れの場所だよ。仲の良い友達のクエンティン・タランティーノと一緒に行こう! っていつも話しているよ。日本は、モノ作りの国ってイメージだ。それも、相当質が高い。独特の面白いカルチャーがあるしね。

俺は自分の工房(KNB EFX Group, Inc.)をつくってこの仕事をして25年だ。25年もやってんだ。分かるんだよ。日本のプラモデルとか造形アートを見るだけで、何かいいぞって。クエンティン・タランティーノとかと遊びに行くだけじゃなくて、何か一緒にいい仕事が出来そうな予感がするな。それも楽しそうだよな!
20120418_k01.jpg