世界中に衝撃と感動を巻き起こす超大作を数多く生み出し、劇場映画にとどまらず多彩なドラマシリーズやアニメーションを次々と世に送り出してきたマーベル。現在、あらゆるジャンルの人気作がDisney+(ディズニープラス)にて配信中。
宇宙飛行士の毛利衛が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗して飛び立った日として、1992年から科学技術庁(現・文部科学省)と宇宙科学研究所(現・宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)によって制定された9月12日“宇宙の日”。毎年この日には宇宙を知り、より身近に感じてもらえるよう記念行事などが行われている。
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)でもこれまで宇宙は戦いの舞台として幾度と描かれ、壮大なスケールで繰り広げられるスペースアクションが観客を魅了してきた。今回は“宇宙の日”にあわせ、MCUを代表する宇宙空間でのアクションが描かれた作品を振り返る。
-
今後のMCUを牽引する存在!?マーベルの“妹”キャラクター【3選】
破格のメガヒット超大作によってエンターテイメント史を塗り替え …
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ
銀河いちの落ちこぼれ集団が宇宙で大暴れ!

Marvel’s Guardians Of The Galaxy..L to R: Gamora (Zoe Saldana), Groot (voiced by Vin Diesel), Drax the Destroyer (Dave Bautista) and Peter Quill/Star-Lord (Chris Pratt)..Ph: Film Frame..©Marvel 2014
“銀河一の落ちこぼれチーム”ガーディアンズの宇宙での大冒険を描いたシリーズ。1作目となる『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(14)では、強大な力を秘めた秘宝をめぐり、宇宙を守ろうとする勢力と悪の軍勢の壮大な戦いが勃発。シリーズの主人公であるスター・ロードことピーター・クイル(クリス・プラット)が操縦する宇宙船と、無数の戦闘機が入り乱れる闘いが大迫力で描かれ、MCU初期を代表するスペースアクションとしてファンに強烈な印象を残した。
続く『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(17)は、チームが“家族”としての絆を深めていく物語としてファンからも愛されている人気作。ド派手なスペースアクションももちろん健在で、巧みな操縦で宇宙空間を猛スピードで駆け回る臨場感マックスのシーンをはじめ、クライマックスでは“惑星そのもの”を相手にするかのような壮大なスケールの戦闘が描かれ、MCUの中でも独自の存在感を放つ作品となった。
そして完結編となる『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(23)では、これまで共に戦ってきた大切な仲間・アライグマのロケットの命を救うために、銀河を超える壮大な冒険が展開。シリーズを通して描かれる宇宙船での戦闘はもちろん、重力ブーツなどのガジェットが備わった宇宙服を着て、宇宙に浮かぶ肉壁のような船に潜入する宇宙空間ならではのシーンも楽しめるほか、大艦隊同士の激しい戦闘などこれまで以上にスケールアップしたアクションが満載。仲間たちの絆と成長を象徴する数々の戦いが、シリーズのラストを華やかに締めくくっている。
宇宙空間を舞台に、笑いとノリノリの音楽、そして大迫力のアクションを堪能できる「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズは、宇宙の日に観る映画にぴったりだ。
『キャプテン・マーベル』&『マーベルズ』
光の速さで宇宙を翔けるヒーローが大活躍!

Brie Larson as Captain Marvel/Carol Danvers in Marvel Studios’ THE MARVELS. Photo by Laura Radford. © 2023 MARVEL.
記憶を失いながらも宇宙で戦うことを宿命づけられた女性戦士キャロル・ダンヴァースが、自らの過去を取り戻し“キャプテン・マーベル”として覚醒していく物語を描いた『キャプテン・マーベル』(19)。地球と宇宙を股にかけて繰り広げられる戦いの中で、彼女は驚異的なパワーを解放していく。宇宙船同士が激しくぶつかり合うバトル、そして彼女自身が光に包まれて宇宙を駆け抜け敵艦を次々と撃破するシーンは圧巻。地球と宇宙を舞台に、人類の未来をかけた壮大なアクションが展開され、MCUにおける宇宙バトルの新たな幕開けを印象づけた。
そんなキャプテン・マーベルは、『マーベルズ』(23)にも登場。宇宙の守護者として成長したキャロルが、ミズ・マーベルことカマラ・カーン、そしてモニカ・ランボーと力を合わせる姿を描く。仲間との間に不思議な力が結びついてしまったことで、能力を使うたびに互いの場所が入れ替わるという制約を抱えながら戦うことになるキャロル。単独では敵わない強大な脅威に対して彼女たちは連携し、壮大で幻想的な宇宙空間で息をのむようなバトルを繰り広げていく。
ダイナミックな宇宙バトルと、仲間との共闘が『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ、『キャプテン・マーベル』など織りなす熱いドラマを体感できる2作品は、“宇宙の日”にふさわしい勇気と希望を感じさせてくれる。
その他にも、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(18)や『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)など「アベンジャーズ」シリーズでも度々宇宙空間での壮大なバトルは登場。MCUだからこそ描ける壮大なスケールでの宇宙での戦いは、観る者を圧倒すること間違いなし。是非“宇宙の日”に、銀河を翔け巡るヒーローたちの勇姿をディズニープラスで体感してほしい。
(海外ドラマNAVI)