大ヒット作『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』で世界中を虜にしたティモシー・シャラメ主演。ゼンデイヤ(『スパイダーマン』シリーズ)、フローレンス・ピュー(『ミッドサマー』)、オースティン・バトラー、(『エルヴィス』)他、夢のオールスターキャストが集結! 監督は、『メッセージ』『ブレードランナー2049』の不可能を映像化する男ドゥニ・ヴィルヌーヴ。音楽には映画音楽の巨匠ハンス・ジマーが顔を揃え、脅威のスケールで放つ、SFアクション超大作『デューン 砂の惑星 PART2』が、3月15日(金)全国公開となる。
この度、有名ガイドブック「地球の歩き方」とのWEB記事コラボが実現。本コラボのために、地球の歩き方の表紙をイメージしたキービジュアル「地球の歩き方 デューン 砂の惑星」が登場した!
壮大な宇宙戦争を描く
その惑星を制する者が全宇宙を制すると言われる惑星デューンを舞台に壮大な宇宙戦争を描いた「デューン 砂の惑星」 (フランク・ハーバート著/早川書房)。2021年に劇場公開されると、その完璧な映像体験が世界中から絶賛され、全世界で4億ドルを超す大ヒットを記録。第94回アカデミー賞でも最多6部門を受賞し世界中の話題をさらった、今最も新作が 待ち望まれる作品だ。過酷な砂の惑星デューンを舞台に、100年間続くアトレイデス家とハルコンネン家の壮絶な戦い。最新作となる本作では、ハルコンネン家の策略により一族全員を殺され、唯一生き残ったアトレイデス家の後継者・ポールの復讐がついに幕を開ける!
“海外旅行のバイブル”とコラボ
2024年に創刊45周年を迎え、“海外旅行のバイブル”として幅広い世代に親しまれてきたガイドブック「地球の歩き方」。広大な砂漠を始めとする圧巻のビジュアルと、細部までこだわり抜かれた世界観が没入感満点な本作は、映画館での鑑賞によって、まるで砂の惑星デューンを旅しているかのような気分になるほど。そんなデューンについて、時に美しく時に危険な惑星の「歩き方」を映画の小ネタいっぱいに、充実の前編・後編でWEB記事を展開している。「地球の歩き方」の表紙をイメージし、過酷な砂漠を歩く主人公ポールたちや、背後に迫る巨大なサンドワームなど、まさに『デューン』らしさが詰まったキービジュアルも登場。これさえあればいつでもデューンを歩けるはず!?
「地球の歩き方 デューン 砂の惑星」前編では、映画をまだよく知らない人にも安心の基本情報からしっかり完備。物語のあらすじはもちろんのこと、舞台となる過酷な砂の惑星デューンの地理と気候、人種や公用語、通貨や特産品などについても紹介している。中には、気になる「日本からのフライト時間」まで!?
過酷な砂漠に覆われた惑星デューンを歩くのに欠かせないアイテムとして紹介されるのは、映画の中でポールたちが着用している「保水スーツ」も登場。入手する方法は、保水スーツを作り出した「砂漠の民と仲良くなる」こと!?「旅の注意点」では、惑星デューンならではの生き物・巨大なサンドワームの特徴や対処法についても言及。サンドワームを避ける方法として、映画にも登場する砂漠の民たちの「砂歩き」が紹介されている。物語のカギを握る登場人物やキーワードの数々も、「旅で出会う人々」「旅の用語集」としてしっかり紹介されているので、映画のおさらいにもぴったりだ。
そして続く後編では、映画のストーリーや見どころ紹介をメインとした「歩き方」を紹介。たとえば、最新作のハイライトの一つとも言える、ポールが巨大なサンドワームを乗りこなすシーンでは、サンドワームに乗るための手順や必要なアイテムを、ガイドブックさながらに詳しく説明している。この知識と、ポールのような勇気と冷静ささえあれば、あなたもサンドワームを乗りこなせてしまうかも!?
また、実際に本作が撮影されたロケ地の紹介もあり、映画を観た後の“聖地巡り”まで楽しめる特集となっている。
映画がもっと楽しくなること必至な「地球の歩き方 デューン 砂の惑星」WEB記事を、公開前にぜひチェックしてみてほしい!
▼「地球の歩き方 デューン 砂の惑星」
前編:https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/3004873/
後編:https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/3004883/
映画本編では、ついに迎える最終決戦、全宇宙を巻き込んだ戦いの行方が描かれる。戦いの向かう先は“希望”かそれとも“破滅”か―。果たしてポールたちの運命は!?2024年最大のスケールで描かれる本作に注目だ。映画『デューン 砂の惑星PART2』は3月15日(金)全国公開。
(海外ドラマNAVI)
Photo:© 2024 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.