世界が目撃したイベントの裏で何が起きていた? 『スティーブ・ジョブズ』クリップ映像が到着!

いつでもどこでも、人と、世界と、音楽と、映画とつながることができる。そんな現代の礎を作った一人と言えるスティーブ・ジョブズ。彼の伝記映画より、本編映像の一部が公開された。

【関連動画】『スティーブ・ジョブズ』クリップ映像

この『スティーブ・ジョブズ』で描かれるのは、ジョブズの生涯で最も波乱に満ちた時期の3大製品──1984年のMacintosh、Appleを追われて作った1988年のNeXT Cube、Appleに復帰して発表した1998年のiMacという3つのフェーズで、彼が人々の心をわしづかみにした伝説のプレゼンテーションの「直前40分の舞台裏」。

原案は、ジョブズ本人や家族、関係者へのおよそ3年にわたるインタビューなどを元に執筆され、日本でも100万部を越えるベストセラーとなった同名書籍。それを、『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル(監督)、『ソーシャル・ネットワーク』のアーロン・ソーキン(脚本)というアカデミー賞コンビが映像化した。ジョブズを演じるのは『それでも夜は明ける』のマイケル・ファスベンダー。また、彼を支える部下役で『愛を読むひと』のケイト・ウィンスレットが名を連ねる。

この映像の舞台は、1984年。Macintosh発表を直前に控えたジョブズは、舞台袖でCEOのジョン・スカリーから養子だった自らの生い立ちに関して話を切り出される。それに対し、彼が発したコメントとは...。

スカリーを演じるのは、ソーキンが製作総指揮・脚本を手掛けた社会派ドラマ『ニュースルーム』に主演していたジェフ・ダニエルズ。ソーキンの描く世界を知り尽くす彼がジョブズの意外な一面を引き出すこの場面は、本作の見どころの一つだ。

1984年、スティーブ・ジョブズは激怒していた。Macintosh発表会の40分前、「ハロー」と挨拶するはずのマシンが黙ったままなのだ。挨拶をカットしようという周囲の意見に耳を貸さないジョブズ。そこへ元恋人が、彼が認知を拒む娘リサを連れて現れる。混乱の中、ジョブズは今度は突然、朝の9時前に胸ポケット付きの白いシャツを用意しろと指示。次々と繰り出される彼の不可解で強硬な要求に周りは振り回されるが、そのすべてには重大な理由があった...。

本作品は、第73回ゴールデン・グローブ賞で助演女優賞、脚本賞を受賞し、来る第88回アカデミー賞では主演男優賞、助演女優賞の2部門でノミネートされている。

ジョブズ本人が登場する映像は数多く存在するが、それらでは決して知ることのない彼の素顔が垣間見える映画『スティーブ・ジョブズ』は、2月12日(金)公開。(海外ドラマNAVI)

Photo:映画『スティーブ・ジョブズ』
(C)Francois Duhamel, (C)2015 Universal Studios