ニュース

ハロウィーンにぴったりな衣装にときめくMCUドラマ【3選】

※本ページにはアフィリエイト広告が含まれます

ワンダヴィジョン

世界中に衝撃と感動を巻き起こす超大作を数多く生み出し、劇場映画にとどまらず多彩なドラマシリーズやアニメーションを次々と世に送り出してきたマーベル。現在、あらゆるジャンルの人気作がDisney+(ディズニープラス)にて配信中。

毎年10月31日に迎えるハロウィーンでは、子どもから大人まで思い思いのコスチュームに身を包み、お気に入りのキャラクターになりきって楽しむ仮装が恒例行事となっている。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)からも、アイアンマンやスパイダーマンなど誰もが知る人気ヒーローのコスプレをする人が続出。

しかし、MCUにはそんな王道作品・キャラクター以外にも、魅力的なコスチュームや衣装を存分に楽しめる作品が存在する。今回は、ハロウィーンに鑑賞するのにぴったりな、おしゃれでミステリアスな衣装が楽しめるマーベルドラマを紹介する。

ハロウィン
ハロウィンの時期にもう一度見たい海外ドラマの傑作エピソード5選

海外ドラマ作品では、季節の行事に合わせたエピソードが製作され …

『ワンダヴィジョン』

レトロファッションと真紅の魔女スタイルが話題に!

Elizabeth Olsen as Wanda Maximoff in Marvel Studios’ WANDAVISION exclusively on Disney+. Photo courtesy of Marvel Studios. ©Marvel Studios 2021. All Rights Reserved.

アベンジャーズの一員でもあるワンダ・マキシモフ(エリザベス・オルセン)とヴィジョン(ポール・ベタニー)が郊外の町で幸せな日々を暮らす様子を描いた本作。夢にまで見た二人の結婚生活がシットコム形式で描かれるが、すべてが見かけ通りとは限らず、2人は徐々に自分たちの目に見えているものが虚構ではと疑い始める…。

本作は、エピソードごとに世界観が変化する構成となっており、60年代のアメリカを思わせるポップでお洒落な洋服をはじめ、70年代の鮮やかなスタイル、90年代のカジュアルルックなど、ひとつのドラマの中に何十年分もの着こなしの進化が映し出され話題に。

Elizabeth Olsen as Wanda Maximoff in Marvel Studios’ WANDAVISION exclusively on Disney+. Photo courtesy of Marvel Studios. ©Marvel Studios 2020. All Rights Reserved.

中でも象徴的なのが、ハロウィーン回として描かれた第6話でワンダが魅せた、真紅のボディスーツとマント、そして特徴的なヘッドピースという“赤い魔女スタイル”だ。アイコニックで妖艶な姿に視聴者からは熱い反響が集まり、これまで以上にファッションを楽しめる作品として人気を呼んだ。ハロウィーンに観るにはぴったりの作品だ。

『アガサ・オール・アロング』

エピソードごとに次々と変わる魔女たちのスタイルで魅了

(L-R): Jennifer Kale (Sasheer Zamata), Teen (Joe Locke), Agatha Harkness (Kathryn Hahn), Lilia Calderu (Patti LuPone), Mrs. Hart/Sharon Davis (Debra Jo Rupp), and Ali Ahn (Alice Wu-Gulliver) in Marvel Television’s AGATHA ALL ALONG, exclusively on Disney+. Photo by Chuck Zlotnick. © 2024 MARVEL.


『ワンダヴィジョン』にワンダの敵役で登場した魔女アガサ・ハークネス(キャスリン・ハーン)を主人公としたドラマシリーズ。ワンダの力によって魔力を奪われたアガサが、再びその力を取り戻すべく魔女の仲間たちを招集し、その果てには“望みを叶えることができる”とされている危険な魔女の道を進んでいく。

本作の見所の一つが、回ごとにガラリと変化する魔女たちの衣装だ。魔女の道では、進んでいくごとに現れる家に入り、そこで待つ様々な試練に力を合わせて乗り越えなくてはならない。家に入ると、魔女たちは瞬く間にゴシックやヒッピー、ロックバンドといった奇抜なスタイルから、上品なドレスルック、パジャマなどのカジュアルなスタイルまで、幅広いファッションに変貌。それぞれのキャラクター性が都度衣装に現れ、ファッションそのものを楽しめる物語として、多くのファンを虜にした。ときに妖しく、ときにユーモラスな魔女たちの着こなしのふり幅を、是非ハロウィーンに堪能してほしい。

(Clockwise from top left): Rio Vidal (Aubrey Plaza), Teen (Joe Locke), Lilia Calderu (Patti LuPone), Ali Ahn (Alice Wu-Gulliver), Jennifer Kale (Sasheer Zamata), and Agatha Harkness (Kathryn Hahn) in Marvel Television’s AGATHA ALL ALONG, exclusively on Disney+. Photo courtesy of Marvel Television. © 2024 MARVEL.

『ムーンナイト』

純白のコスチュームとスーツを身に纏う闇のヒーロー

Oscar Isaac as Moon Knight in Marvel Studios’ MOON KNIGHT, exclusively on Disney+. Photo courtesy of Marvel Studios. ©Marvel Studios 2022. All Rights Reserved.


オスカー・アイザック主演の本作は、国立博物館のギフトショップで働く穏やかな男スティーヴン・グラントが、ミステリアスな闇のヒーロー“ムーンナイト”として戦う姿を描いた物語。スティーヴンはもう一人の自分マーク・スペクターと複数の人格で同じ肉体を共有しているキャラクターで、当時MCUに新たな風を吹かせた。本作のコスチュームの面白いところは、主人格によって異なること。マークの人格の時に変貌するムーンナイトのコスチュームは、包帯のようなバンテージが幾重にも巻きついた白いアーマーとフード付きマントが特徴で、戦闘向き。一方、スティーヴンの人格の時に変貌する Mr.ナイトは、全身まっ白のスーツにマスクという、まるでエレガントな紳士のような装いになっている。

Oscar Isaac as Mr. Knight in Marvel Studios’ MOON KNIGHT, exclusively on Disney+. Photo courtesy of Marvel Studios. ©Marvel Studios 2022. All Rights Reserved.

コスチュームそのものがキャラクターの人格と戦い方を表すサインになっており、意識の主導権を切り替えると一瞬にしてコスチュームが召喚される演出は、シリーズを象徴するシーンとなりファンの間でも大きな話題を呼んだ。スタイリッシュな白スーツと神秘的な包帯アーマーのビジュアルは、いわゆる“ヒーロースーツ”のイメージから大きく飛び出し、ハロウィーンのコスチュームとしても強いインパクトを放つ存在感となっている。

キャラクターの心情や作品の世界観そのものを衣装で伝えることで、作品ごとにまったく違う様々なスタイルを生み出してきたMCUのドラマシリーズ。今年のハロウィーンは、是非これらの作品でファッションを楽しんでほしい。

(海外ドラマNAVI)

\月額1,140円~/

ディズニープラスに加入する

>>詳細
《料金プランの違いを詳しく見る》

ドコモユーザーはさらにお得!

eximo/ahamo/ギガホのセット割ならディズニープラスの月額料金(税込1,140円)が最大6か月間割引に!
さらに爆アゲ セレクションで、セット割終了後もディズニープラスの月額料金(税抜)20%のdポイントが毎月もらえる
そのほか、ドコモからの入会限定でお得なキャンぺーンを随時実施中

ドコモから加入する

セットプランならお得!

HuluとDisney+のセットプランなら月額1,690円~でHuluとディズニープラス両方が楽しめる!
Huluでは日本のドラマやバラエティ、オーディション番組、Disney+ではディズニー作品はもちろんマーベルスター・ウォーズ、さらに最新韓国ドラマBTSなどのオリジナルコンテンツを多数配信!

セットプランに加入する

>>詳細
《セットプランについてもっと詳しく》

Photo:『ワンダヴィジョン』(c) 2025 Marvelディズニープラスにて独占配信中/『アガサ・オール・アロング』(c) 2025 Marvelディズニープラスにて独占配信中/『ムーンナイト』(c) 2025 Marvelディズニープラスにて独占配信中

  • この記事を書いた人

海外ドラマNAVI編集部

海外ドラマNAVI編集部です。日本で放送&配信される海外ドラマはもちろん、日本未上陸の最新作からドラマスターの最新情報、製作中のドラマまで幅広い海ドラ情報をお伝えします!

-ニュース
-, ,