【完全ガイド】BBCニュースを日本で見る方法は?配信サービスからVPN活用まで徹底解説

本ページにはアフィリエイト広告が含まれます
BBC NEWS

この記事では、イギリスの公共放送局である英国放送協会(BBC)のニュース番組を日本で見る方法をご紹介。各視聴方法の特徴から具体的な設定手順まで、初心者でも迷わず実践できるよう詳しく解説する。

この記事でわかること
  • BBCニュースを一番お得に見れる配信サービスは?
  • VPN経由でBBCチャンネルを視聴するのは違法?
  • 複雑な設定や工事が不要な視聴方法は?

\BBCニュースを24Hライブ配信中/

\有料チャンネルにて配信/

\日本語・英語放送の2チャンネルで配信/

目次

日本でBBCを視聴する方法と選択肢を完全解説

BBCとは、イギリスの公共放送局British Broadcasting Corporationのこと。BBCは著作権の関係でジオブロックを設けており、本国イギリス以外からそのチャンネルを直接視聴することはできない。

日本でBBCコンテンツを楽しむには、配信サービスやケーブルテレビなどの公式サービスを利用する方法と、VPN経由でBBC公式オンデマンドサービス「BBC iPlayer」にアクセスする方法の大きく分けて2つの選択肢がある。それぞれコストやリスク、視聴できる番組の範囲が異なるため、自分の視聴目的に合った方法を選ぶのがおすすめ!

①配信サービスを利用する方法

公式配信サービスを利用した方法とは、U-NEXTHuluなどの有料プラットフォームを通じて、BBCニュースや一部のドキュメンタリー番組を月額料金で視聴する方法。配信サービスに登録するだけで、複雑な設定や法的リスクを気にすることなく、手軽に質の高い国際ニュースにアクセスすることができる。

主要な配信サービスにおける、BBCコンテンツの配信状況を表でまとめた。

配信サービス配信状況
U-NEXTBBCニュースを
24時間ライブ配信中
Prime Video有料チャンネルにて配信中
HuluBBCワールドニュースを
リアルタイムで配信中
Disney+配信無し
Netflix配信無し

U-NEXT

U-NEXTでは、2024年8月1日からBBCニュースの24時間ライブ配信が開始され、加入するだけで24時間365日手軽に視聴できるように。さらに同年10月からは英語チャンネルの配信も開始され、より多様なコンテンツが楽しめるようになった。

U-NEXTは、BBCの国際ニュースとドキュメンタリーを、日本語・英語の2カ国語音声で楽しめるのが大きな魅力。BBCニュースの視聴方法は非常にシンプルで、U-NEXTアプリまたはWebサイトにアクセスし、「報道・スペシャル」のTOPページからBBCニュースを選択するだけで視聴を開始できる。

\新規登録なら31日間無料!/

>>詳細
《U-NEXTについてもっと詳しく》

業界最長の31日間無料トライアル!
※通常月額2,189円(税込)
※トライアル期間中の解約もOK

全世界1億人超の会員を有するワーナー・ブラザース・ディスカバリーが運営する動画配サービス Max」がU-NEXTに登場。ハリー・ポッター、DCなど、人気のMax作品をすべて見放題で楽しめる!

無料期間でももらえる600円分のポイントで、最新作のレンタル、漫画の購入、映画館チケットへの交換などができる!

業界最大の見放題作品数!海外ドラマの他、映画・国内ドラマ・韓国ドラマ・スポーツなど豊富なラインアップ!

Prime Videoチャンネル

Amazonプライム会員なら、Prime Videoチャンネルを利用するのもおすすめ。月額792円(税込)でライブストリーミング配信と、ドキュメンタリー番組のキャッチアップ・オンデマンドを視聴することができる。

Prime Videoチャンネルとは、多くの有料チャンネルから観たいチャンネルだけ選んで登録し、コンテンツを視聴できる、プライム会員向けの有料サービスのこと。14日分の無料体験もあるため、お試しで登録してみることもできる。

Hulu

Huluでは、BBCワールドニュースをリアルタイムで配信中。日本語同時通訳、英語放送の2チャンネルがあり、目的や自身の英語力に合わせて、好きな方を視聴できる。さらに、CNN U.S.やKBS WORLD+など、その他の国のチャンネルも配信中。ワールドワイドにさまざまなチャンネルを楽しめる。

\月額1026円~/
HuluとDisney+のセットプラン
HuluとDisney+のセットプランなら月額1,690円~でHuluとディズニープラス両方が楽しめる! Huluでは日本のドラマやバラエティ、オーディション番組、Disney+ではディズニー作品はもちろんマーベルやスター・ウォーズ、さらに最新韓国ドラマやBTSなどのオリジナルコンテンツを多数配信!

②衛星テレビを利用する方法

衛星テレビとは、BS放送・CS放送で知られる人工衛星を使用した放送サービスのこと。テレビの大画面で、高画質なニュースを楽しみたい人におすすめの視聴方法。

スカパー!

スカパーJSAT株式会社が提供する有料の衛星放送(BS/CS)サービス。日本最大の多チャンネルデジタル衛星放送で、BBCニュース(353ch)も放送中。自分のライフスタイルに合わせた好みのパック・プランを選択できる。ただし、110度CS対応のテレビ(もしくはレコーダー)やBSアンテナ(もしくは光回線を使ったテレビサービス)が必要となるため、詳しくは公式サイトをチェック。

③ケーブルテレビを利用する方法

J:COMなどのケーブルテレビサービスでは、専用チューナーの設置が必要になるが、安定した高画質でBBC放送を受信できる利点がある。スマートフォンやタブレットでの視聴を重視する方にはU-NEXTHuluなどの動画配信サービスが、テレビでの高品質な視聴を求める方にはケーブルテレビがおすすめ!

J:COM

J:COMは、国内最大手のケーブルテレビ運営会社。スタンダードプラスコースに加入すると、BBCニュース(306ch)を視聴することができる。申し込み後、J:COMの工事担当者による機器の設置や初期設定が必要となるが、工事完了後は契約したサービスをすぐに利用することができるのが特徴。

全国のケーブルテレビ局

全国のケーブルテレビでもBBCニュースを視聴することができる。ケーブルテレビは住んでいるエリアによって、サービス内容が異なるため、事前に最寄りのケーブルテレビ局を確認する必要がある。

④IPTVを利用する方法

IPTVとは、電波をアンテナで受信するのではなく、インターネットにテレビをつなぐことで、テレビ番組やビデオコンテンツを視聴することができるサービスのこと。

auひかり テレビサービス

「auひかり テレビサービス」は、KDDIが提供するauひかり回線を通じて、様々な専門チャンネルを視聴することができる動画配信サービス。アンテナ設置などの工事は不要で、専用機器(セットトップボックス)を設置するだけで自宅のテレビから視聴できる。

ひかりTV

「ひかりTV」とは、NTTが提供する光回線を利用して、自宅のテレビから多チャンネル放送やVOD(ビデオ・オン・デマンド)を楽しむことができるサービス。そのほかにも、通勤中や外出先などテレビの無い環境でひかりTVのテレビサービスが楽しめるモバイル向け専門チャンネルのインターネット配信も行っている。

BBC公式オンデマンドサービス「BBC iPlayer」について

これまで紹介した配信サービスやケーブルテレビなどの公式サービスを利用する以外にも、VPN経由でBBC公式オンデマンドサービス「BBC iPlayer」にアクセスして、BBCのコンテンツを視聴することもできる。

VPNが必要な理由

VPNが必要な理由は、著作権や放送権の制約により、日本からBBCを直接視聴することはできないから。BBCの動画配信は、基本的にイギリス国内に限定されており、海外への権利関係が複雑なため他国からのアクセスを制限している。

技術的には、ジオブロッキングという仕組みでアクセス制御が行われている。この仕組みは、IPアドレスでアクセス元の国を判定し、イギリス以外からの接続を自動的にブロックするもの。実際に、日本国内からBBCが提供するオンデマンドサービス「BBC iPlayer」にアクセスすると、「Sorry, BBC iPlayer isn’t available in your region.」というエラーメッセージが表示される。

BBCアクセス制限の主な要因
  • 著作権・放送権の地域別契約による制約
  • 英国TVライセンス料支払者向けのサービス設計
  • IPアドレス判定によるジオブロック技術

VPN経由で視聴するのは違法?

日本でBBCコンテンツを楽しむには、国内で公式に提供されている動画配信サービスなどを利用する方法以外に、VPN経由で「BBC iPlayer」アクセスすることもできる。しかし、VPN経由で「BBC iPlayer」を視聴する場合、法的リスクを理解しておく必要がある。

BBC は、英国の納税者から徴収された資金を元に、英国政府によって運営されている放送協会のため、視聴には基本的にライセンスが必要になる。日本でのVPN利用自体は合法だが、BBC側の利用規約では英国在住者を前提としており、ライセンス無しでの視聴は違法となっている。最悪の場合、規約違反によるアカウント停止などペナルティが課せられる場合も。

主な法的リスクと注意点
  • TVライセンス未払いでの視聴は、英国法上の違反行為
  • BBC利用規約違反によるアカウント停止や利用制限のリスクも
  • 規約違反が発覚した場合、法的措置の可能性もあり

BBCコンテンツを視聴するなら、これらのリスクを考慮し、日本で公式に提供されているサービスを利用するのがおすすめ!

【結論】自分にあったサービスを見つけるには?

手軽に低コストで楽しみたいなら配信サービス

動画配信サービスのメリットはその手軽さ。スマートフォン、PC、タブレットなど、様々なデバイスで視聴できるため、場所を選ばず自分の好きなタイミングでアクセスできるのが最大の魅力。さらにケーブルテレビやIPTVに比べて、月額料金が比較的安価なのもメリット。

さらに、U-NEXTやPrime Videoチャンネルには、お試し期間があるため、無料で比較検討することも可能。自分に合った配信サービスを見つけることができる。

\31日間の無料トライアル期間あり/

\有料チャンネルにて配信/

\月額1026円~/

普段のテレビ感覚で視聴したいなら衛星テレビ

衛星テレビは、衛星から電波を受信するため、アンテナさえ設置できれば日本全国どこでも視聴が可能。地方や山間部でも利用できることが多いため、広範囲なカバレッジが魅力的。

さらに普段地上波の放送を楽しんでいる感覚でBS/CS放送を利用できるため、操作しやすいのもポイント!

安定した視聴環境を望むならケーブルテレビ

ケーブルテレビは、インターネット回線に依存しないため、回線混雑や通信障害の影響を受けにくく、安定した高画質・高音質で視聴できるのが特徴。

さらに、テレビのリモコンで直感的に操作できるため、スマホに不慣れな人にもわかりやすいのもテレビならではのメリット。

安定性と利便性の両立ならIPTV

IPTVでは、インターネット回線を使用するものの、一般的に専用の回線や制御されたネットワークを利用するため、動画配信サービスよりも安定した環境で、高画質・高品質な映像・音声を楽しむことができる

さらに、オンデマンド、見逃し配信、番組録画機能など、様々なサービスが統合されていることが多く、その多機能性も魅力の一つ。

4つの公式サービスをまとめて比較

本記事では、BBCチャンネルを楽しむための視聴方法を徹底的に解説した。自分の視聴スタイルや予算、環境に合わせて最適な方法を選択し、質の高いBBCコンテンツを楽しんでほしい。

ニーズ別視聴方法の選び方
  • 多チャンネルを高画質で楽しみたいなら、衛星テレビ
  • より安定した環境で視聴したいなら、ケーブルテレビ
  • 手軽さ・低コストさを優先するなら、動画配信サービス
  • 安定性と利便性を両立したいなら、IPTV
掲載日時点での情報です。 配信が終了している可能性があるので、最新情報は各公式サイトおよびアプリをご確認ください。
目次