SF映画の金字塔『猿の惑星』シリーズの見るべき順番は? イッキ見におすすめの配信サービスや各作品のあらすじ・キャストをまとめてみた。
映画『猿の惑星』シリーズを見るなら、Disney+(ディズニープラス)がおすすめ!
ディズニープラスは、『猿の惑星』シリーズ全作品を見放題配信中! 全作見放題で見れるのはディズニープラスだけ!
『猿の惑星』シリーズとは
『猿の惑星』シリーズは、高い知能を持った猿と人間の闘いを描いたSF映画。1968年に『猿の惑星』が公開されてから今日に至るまで、何度も続編やリメイク版が作られてきた。現在全10作品が公開されており、「旧シリーズ」、「ティム・バートン版リメイク」、「リブート三部作」、そして最新作『猿の惑星/キングダム』の4つのシリーズに分けることができる。
- 『猿の惑星』(1968年)
- 『続・猿の惑星』(1970年)
- 『新・猿の惑星』(1971年)
- 『猿の惑星・征服』(1972年)
- 『最後の猿の惑星』(1973年)
- 『PLANET OF THE APES 猿の惑星』(2001年)
- 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011年)
- 『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(2014年)
- 『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017年)
- 『猿の惑星/キングダム』
『猿の惑星』シリーズを公開順で並べると…
『猿の惑星』シリーズ全10作を公開順に並べると以下の通り。
- 『猿の惑星』(1968年)
- 『続・猿の惑星』(1970年)
- 『新・猿の惑星』(1971年)
- 『猿の惑星・征服』(1972年)
- 『最後の猿の惑星』(1973年)
- 『PLANET OF THE APES 猿の惑星』(2001年)
- 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011年)
- 『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(2014年)
- 『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017年)
- 『猿の惑星/キングダム』(2024年)
『猿の惑星』シリーズを時系列順で並べると…
『猿の惑星』シリーズのうち、ティム・バートンによるリメイク版を除く9作を時系列順に並べると、以下の順番になる。
- 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』
- 『猿の惑星:新世紀(ライジング)』
- 『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』
- 『猿の惑星/キングダム』
- 『猿の惑星』
- 『続・猿の惑星』
- 『新・猿の惑星』
- 『猿の惑星・征服』
- 『最後の猿の惑星』
『猿の惑星』シリーズを見るなら、公開順がおすすめ!
ただし、ティム・バートンによるリメイク版はストーリーがオリジナルになっているため、見ていなくても問題ない。
『猿の惑星』シリーズ配信情報
映画『猿の惑星』シリーズは、以下の配信サービスで配信中。
作品 | Disney+ | Amazon | Hulu |
---|---|---|---|
『猿の惑星』 | 見放題 | レンタル・購入 | レンタル・購入 |
『続・猿の惑星』 | 見放題 | レンタル・購入 | レンタル・購入 |
『新・猿の惑星』 | 見放題 | レンタル・購入 | レンタル・購入 |
『猿の惑星・征服』 | 見放題 | レンタル・購入 | レンタル・購入 |
『最後の猿の惑星』 | 見放題 | レンタル・購入 | レンタル・購入 |
『PLANET OF THE APES』 | 見放題 | 見放題 | レンタル・購入 |
『猿の惑星:創世記』 | 見放題 | 見放題 | レンタル・購入 |
『猿の惑星:新世紀』 | 見放題 | 見放題 | レンタル・購入 |
『猿の惑星:聖戦記』 | 見放題 | 見放題 | レンタル・購入 |
『猿の惑星/キングダム』 | 見放題 | レンタル・購入 | レンタル・購入 |
『猿の惑星』シリーズは、Disney+で見放題配信中!
Disney+では、『猿の惑星』シリーズを全作配信中!
eximo/ahamo/ギガホのセット割ならディズニープラスの月額料金(税込1,140円)が
最大6か月間割引に!
さらに爆アゲ セレクションで
セット割終了後もディズニープラスの
月額料金(税抜)20%のdポイントが
毎月もらえる!
そのほかドコモからの入会限定で
お得なキャンぺーンを随時実施中!
ドコモから加入
eximo/ahamo/ギガホのセット割ならディズニープラスの月額料金(税込1,140円)が最大6か月間割引に!
さらに爆アゲ セレクションでセット割終了後も
ディズニープラスの月額料金(税抜)20%のdポイントが毎月もらえる!
そのほか、ドコモからの入会限定でお得なキャンぺーンを随時実施中!
ドコモから加入
HuluとDisney+のセットプランなら月額1,690円~でHuluとディズニープラス両方が楽しめる!
『猿の惑星』シリーズ作品情報
①『猿の惑星』(1968年)
『猿の惑星』は、フランスの作家ピエール・ブールによる同名SF小説が原作の映画。当時としては革新的だった特殊メイク技術が話題となり、メイクを手掛けたジョン・チェンバースがアカデミー名誉賞を受賞した。

『猿の惑星』 | |
---|---|
原題 | Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/1968年 |
上映時間 | 113分 |
監督 | フランクリン・J・シャフナー |
製作 | アーサー・P・ジェイコブス、モート・エイブラハムズ |
原作 | ピエール・ブール |
脚本 | ロッド・サーリング、マイケル・ウィルソン |
特殊メイク | ジョン・チェンバース |
キャスト | チャールトン・ヘストン、キム・ハンター、ロディ・マクドウォール、リンダ・ハリソン、モーリス・エヴァンス ほか |
宇宙飛行士テイラーたちを乗せた宇宙船は、任務中にトラブルに見舞われ、見知らぬ惑星の湖に墜落する。仲間の一人は命を落とし、残されたテイラーたちはこの惑星が地球時間で西暦3978年、彼らが地球を発ってからおよそ2000年が経過していることを知る。
わずかな物資を手に、謎の星を探索し始めた一行が目にしたのは、言葉を持たない原始的な人間たち、そして彼らを武器を手に追い立てる“猿”の集団だった。驚くべきことに、この惑星では猿たちが支配者であり、言語や科学、宗教といった高度な文明を築いていた……。
\新規なら30日間無料/
②『続・猿の惑星』(1970年)
映画『続・猿の惑星』では、前作『猿の惑星』で提示された猿とヒトの逆転世界に加え、地下に密かに存在するもう一つの文明=過去の人類社会が描かれる。

『続・猿の惑星』 | |
---|---|
原題 | Beneath the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/1970年 |
上映時間 | 96分 |
監督 | テッド・ポスト |
製作 | アーサー・P・ジェイコブス |
原案 | モート・エイブラハムズ、ポール・デーン |
脚本 | ポール・デーン |
キャスト | ジェームズ・フランシスカス、キム・ハンター、モーリス・エヴァンス、リンダ・ハリソン、ヴィクター・ブオノ ほか |
行方不明となった宇宙飛行士ジョージ・テイラーの救出任務に就いたブレントは、彼の乗った宇宙船を追って航海に旅立つ。だがその旅路も順調にはいかず、ブレントの宇宙船はトラブルによって墜落。彼が目を覚ましたのは、知性を持つ猿たちが今なお支配する、あの“猿の惑星”だった。
\新規なら30日間無料/
③『新・猿の惑星』(1971年)
映画『新・猿の惑星』では、前2作とは異なり、“猿たちが人間社会に迷い込む”という逆の構図が展開される。そのため、本作では、人間ではなく前作にも登場したチンパンジーのジーラ博士とコーネリアスが主人公となった。

『新・猿の惑星』 | |
---|---|
原題 | Escape from the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/1971年 |
上映時間 | 97分 |
監督 | ドン・テイラー |
製作 | アーサー・P・ジェイコブス |
脚本 | ポール・デーン |
キャスト | キム・ハンター、ロディ・マクドウォール、ウィリアム・ウィンダム、リカルド・モンタルバン、ブラッドフォード・ディルマン ほか |
前作で滅亡したはずの“猿の惑星”。しかしその直前、チンパンジーの科学者コーネリアスとジーラ夫妻、そして同僚のマイロ博士は、地球に残されていた宇宙船を密かに修復し、脱出に成功していた。
爆発とともに時空の裂け目に飲み込まれた彼らがたどり着いたのは、1970年代初頭のアメリカ合衆国。言葉を話し、服を着た知的な猿たちの登場に、現代の人類は驚きと興味を示す。だが、人類の末路が明らかになると、歓迎ムードは一変。コーネリアスたちは、恐れと不信の目にさらされていく――。
\新規なら30日間無料/
④『猿の惑星・征服』(1972年)
映画『猿の惑星・征服』は、1990年のアメリカを舞台に、奴隷として扱われてきた猿たちの反乱を描く。地球の支配者が人間から猿へと変化し、「猿の惑星」の始まりが描かれる。

『猿の惑星・征服』 | |
---|---|
原題 | Conquest of the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/1972年 |
上映時間 | 88分 |
監督 | J・リー・トンプソン |
製作 | アーサー・ジェイコブス |
脚本 | ポール・デーン |
キャスト | ロディ・マクドウォール、ドン・マレー、リカルド・モンタルバン、ナタリー・トランディ、セヴァン・ダーデン ほか |
舞台は前作から約20年後、1991年のアメリカ。ウイルスによって猫や犬が絶滅し、人類はその代わりに猿をペット、やがては労働力として扱うようになっていた。
そんな世界で、言葉を話す唯一の猿・シーザーは、養父アーマンドと静かに暮らしていた。しかし、シーザーの存在は、両親の死の真相を知るブレック知事に知られ、監視の目が向けられる――。
\新規なら30日間無料/
⑤『最後の猿の惑星』(1973年)
映画『最後の猿の惑星』は、前作までの人間vs猿という単純な対立構造を超えて、今回は猿の中での理念の衝突が描かれる。

『最後の猿の惑星』 | |
---|---|
原題 | Battle for the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/1973年 |
上映時間 | 87分 |
監督 | J・リー・トンプソン |
製作 | アーサー・ジェイコブス |
原案 | ポール・デーン |
脚本 | ジョイス・フーパー・コリントン、ジョン・ウィリアム・コリントン |
キャスト | ロディ・マクドウォール、ナタリー・トランディ、セヴァン・ダーデン、ジョン・ヒューストン、クロード・エイキンス ほか |
人間と猿の核戦争によって荒廃した地球では、シーザー率いる猿たちが、人間と共存しながら世界を支配していた。ある日、シーザーは、亡き両親が残した記録テープによって、両親がタイムスリップしたきっかけ、すなわち地球の末路を知ってしまう。
一方、猿たちの中でも人間との共存に不満を募らせ、暴力的な支配体制を望む派閥が動きを強めていた。やがて三つ巴の関係が、ついに避けられない闘いへと発展していくのであった……。
\新規なら30日間無料/
⑥『PLANET OF THE APES 猿の惑星』(2001年)
映画『PLANET OF THE APES 猿の惑星』は、ティム・バートン監督によるリメイク版。設定自体は『猿の惑星』を踏襲しているが、ストーリーは書き換えられている。リック・ベイカーによる革新的な特殊メイク技術によって、猿のリアルな表情が極めて自然に再現された。

『PLANET OF THE APES 猿の惑星』 | |
---|---|
原題 | Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/2001年 |
上映時間 | 119分 |
監督 | ティム・バートン |
製作 | リチャード・D・ザナック |
製作総指揮 | ラルフ・ウィンター |
原作 | ピエール・ブール |
脚本 | ウィリアム・ブロイルズ・Jr、ローレンス・コナー、マーク・ローゼンタール |
キャスト | マーク・ウォールバーグ、ティム・ロス、ヘレナ・ボナム・カーター、マイケル・クラーク・ダンカン、エステラ・ウォーレン ほか |
時は2029年。宇宙探索基地「オベロン号」は、宇宙空間の異常を検知する。高度な知能を持つチンパンジーのペリクリーズを調査に向かわせるが、途中で消息を絶ってしまった。ペリクリーズの親友同然のレオは、上官の命令を無視してペリクリーズの救出に向かうことに。しかし、彼の乗る小型船も磁気嵐に巻き込まれ、見知らぬ惑星に不時着してしまう……。
\新規なら30日間無料/
⑦『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011年)
映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』は、リブート三部作の1作目。猿のシーザーを演じるのは、『ロード・オブ・ザ・リング』のゴラム役で知られるアンディ・サーキス。

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 | |
---|---|
原題 | Rise of the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/2011年 |
上映時間 | 106分 |
監督 | ルパート・ワイアット |
製作 | リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー、ピーター・チャーニン、ディラン・クラーク |
製作総指揮 | トーマス・M・ハメル |
脚本 | リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー |
キャスト | ジェームズ・フランコ、フリーダ・ピント、ジョン・リスゴー、ブライアン・コックス、トム・フェルトン ほか |
時は現代のサンフランシスコ。若き科学者ウィルは、アルツハイマー病の新薬「ALZ112」を開発し、その効果を試すためにチンパンジーへの実験を進めていた。だがある日、実験によって高い知能を得た母猿が突然暴走し、殺処分されてしまう。
このことをきっかけに研究が打ち切りとなってしまったウィルは、その子猿シーザーを密かに自宅で育てることに。母猿からの遺伝によって高度な知能を持ったシーザーとウィルは互いに心を通わせることになるが……。
\新規なら30日間無料/
⑧『猿の惑星:新世紀(ライジング)』(2014年)
映画『猿の惑星:新世紀(ライジング)』は、リブート版『猿の惑星』シリーズの第二弾で、2011年公開の映画『猿の惑星: 創世記』の直接的な続編。
『猿の惑星:新世紀(ライジング)』 | |
---|---|
原題 | Dawn of the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/2014年 |
上映時間 | 131分 |
監督 | マット・リーヴス |
製作 | ピーター・チャーニン、ディラン・クラーク、リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー |
製作総指揮 | マーク・ボンバック、トーマス・M・ハメル |
脚本 | リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー、マーク・ボンバック |
キャスト | アンディ・サーキス、ジェイソン・クラーク、ゲイリー・オールドマン、ケリー・ラッセル、トビー・ケベル ほか |
前作から約10年後、シーザーが率いる猿たちは、サンフランシスコ郊外の森にコミュニティを築き、平和に暮らしていた。一方、人類はALZ113による感染症「猿インフルエンザ」によって、その文明のほとんどが崩壊してしまっていた。そんな状況下で一部の生存者たちが、ある”目的”のため猿の集落を訪れる。
\新規なら30日間無料/
⑨『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017年)
映画『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』は、リブート三部作完結編。監督は、前作に引き続きマット・リーヴスが務めた。
『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』 | |
---|---|
原題 | War for the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/2017年 |
上映時間 | 140分 |
監督 | マット・リーヴス |
製作 | ピーター・チャーニン、ディラン・クラーク、リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー |
製作総指揮 | メアリー・マクラグレン、ジェンノ・トッピング、マーク・ボンバック |
脚本 | マーク・ボンバック、マット・リーヴス |
キャスト | アンディ・サーキス、ウディ・ハレルソン、スティーヴ・ザーン、アマイア・ミラー、カリン・コノヴァル ほか |
猿のコバによる反乱から2年後、猿たちの中には、コバを殺したシーザーへの復讐心から、人間側に寝返る裏切り者が現れ始めていた。混沌とした状況のなかで、人間の軍隊のリーダー、ウェズリー大佐による奇襲に遭い、妻子を殺されてしまったシーザーは、わずかな仲間とともに復讐へと乗り出す。
\新規なら30日間無料/
⑩『猿の惑星/キングダム』
映画『猿の惑星/キングダム』は、2024年に公開されたシリーズ10作目。『猿の惑星: 聖戦記』から約300年後の世界を舞台としているため、猿のシーザーが主人公の『猿の惑星』三部作の続編的な立ち位置の作品。監督は、『メイズ・ランナー』シリーズで知られるウェス・ボール。
『猿の惑星/キングダム』 | |
---|---|
原題 | Kingdom of the Planet of the Apes |
製作国/製作年 | アメリカ/2024年 |
上映時間 | 145分 |
監督 | ウェス・ボール |
製作 | ウェス・ボール、ジョー・ハートウィック・Jr、リック・ジャッファ、アマンダ・シルヴァー、ジェイソン・T・リード |
製作総指揮 | ピーター・チャーニン、ジェンノ・トッピング |
脚本 | ジョシュ・フリードマン |
キャスト | オーウェン・ティーグ、フレイヤ・アーラン、ケヴィン・デュランド、ピーター・メイコン、トラヴィス・ジェフリー ほか |
舞台は、シーザーが猿と人類の戦争により命を落としてから約300年後。猿たちが巨大な帝国を築き上げ繁栄する一方で、人類は退化し野生化していた。
猿たちの冷徹な王、プロキシマス・シーザーは、失われた人類の技術から作られた武器で武装し、独裁者としてこの地を支配していた。一方、そんな帝国主義に疑念を抱く若きチンパンジーのノアは、不思議な人間の少女、メイに出会う。
\新規なら30日間無料/