飛行機が無人島に墜落した『LOST』、目覚めたら街がゾンビ化していた『ウォーキング・デッド』――登場人物を謎の渦中に放り込み、脱出や再会を求めて放浪させ、葛藤する姿を描いたサバイバルドラマは、依然高い人気を誇る。『LOST』以降、“謎”の設定はどんどん複雑になり、ミステリーファンをも巻き込んだ社会現象に発展した。
そんな中、さらに深い謎を描いた新作『アンダー・ザ・ドーム』が登場した。原作は、スティーブン・キングのベストセラー。そもそも映画化が望まれていたが、それを断念し、長年を経てTVドラマシリーズの形で映像化が実現!
製作総指揮はスティーブン・スピルバーグ、脚本を『LOST』のブライアン・K・ヴォーンと、スタッフを見ただけで心をくすぐられるファンは多いだろう。そんな期待に応えるかのように、アメリカ東部の平凡な田舎町、チェスターミルズ…というキングお得意の舞台に、衝撃的な牛の分断シーンを投じて、直径10kmのドームが出現し、1976人を完全隔離。開始数分で視聴者の心を鷲掴みにした。
この前代未聞の事態は、誰が、何のために、どうやって引き起こしたのか?
空にも地中にも出口がない恐怖心と限りある食糧や資源への不安を克服し、町民は生き残れるのか?
極限状態で起こる権力争い、露呈していく裏の顔など、濃いキャラクター達の行動と胸の内から目が離せない。
全米夏のドラマ史上、21年間で最高の視聴者数という記録*も樹立。多くのシーンが原作と異なるにも拘らずキングも大絶賛で本人が製作現場を訪れる程の心酔ぶり!今夏に放送開始されるシーズン2の第1話では自ら脚本を担当している。
* 初回視聴者数 Source: US: Nielsen 2012年12月31日-2013年11月24日
(全米夏のドラマ史上1992年以降視聴者数No.1)








偶然、町への滞在を余儀なくされた元軍人。人命救助したり、パニックに陥った町民をひと声でまとめたりと活躍するも、ヨソ者だからと煙たがる町民は多い。居候をきっかけにジュリアとは恋仲へ発展か?
-
訓練された戦闘力と精神力は、極限状態を統率するのにピッタリ。ただし、一匹狼の本人は全然望んでいない。
-
町に来た理由が何らかのトラブル絡み。結局、遺体を埋めており、今や立派な犯罪者。
-
生き残ることにも町の権力争いにも興味ゼロ。だが、彼と一緒なら死なないかも、と信じられるタフガイ。
チェスターミルズの新聞記者。町民からのタレこみで、町に知られざる顔があることに気づき、調査に乗り出す。夫がいるが、ドームの外にいると思っている。家に泊めたことをきっかけにバービーに興味をもつ。
-
ジャーナリストならではの積極性には期待大だが、男性が権力をもつ町を引っ張るにはかなりの努力が必要そう。
-
夫の浮気を噂する町民はクールに無視。でも彼の安否と隠し事を知ったら…。キレるか、崩壊か、想像不可能。
-
Tシャツにパンツスタイルでサバイバルはお手のもの? 自家発電装置付きの家に住んでいるのもラッキー!
「そこそこ繁盛している」中古車業が本業だが、町政委員としても活躍。ドームに閉じ込められてからは町を率いることに専念。いちいち仕切りたがる彼をよく思っていない人も多い。体も態度もまさに“ビッグ”。
-
混乱時に結束をうたって町民の意識を高める見事な話術。行動力も抜群。私欲さえなければ、理想のリーダー?
-
町長の座にかける情熱はハンパない。町の秘密にも精通しており、何か隠し事をしている様子。敵か味方か、判別不能。
-
装備も銃器の扱いも文句なし!殺されても生き返りそうなタフさも感じさせる。自らの上昇志向が敵になるかも?
父のように慕う警察署長と共に業務に励む若き警察巡査。町民にとっても娘のような存在。婚約したばかりの消防士の彼とはドームを隔てて離れ離れに。混乱する町内の統制に奔走する。
-
人一倍強い正義感と、小さな体で不正に立ち向かう勇敢さはリーダー向き。欠点はかわいすぎる容姿か?
-
ジュニアの奇行を見抜けないなど、他人を信頼しすぎて窮地に陥る傾向は、ある意味ヤバい!
-
優秀な警察官だが、小柄なこともあってサバイバル力は銃頼み。騙されてそのまま…なんてこともあるかも。
ビッグ・ジムの息子。大学の夏休みを過ごしている間に事件に遭遇。彼を捨てた恋人、アンジーを執拗に追い回すも、変人扱いされるだけ。いつまでも自分を子ども扱いする父に、一人前として認められたい願望が強い。
-
顔立ちはリーダーを彷彿させる丹精さ。だが、間違ってもリーダーにしてはダメ。“ジュニア”のままでいて!
-
恋人にフラレたからってやっていいことと悪いことが!バービーをライバルと妄想したり、すべてがマッドネス!
-
体力も知性も平均並み。強烈な勘違い能力と“息子”特権を利用しての生き残りは可能かも?
ジュニアの恋人。夏の終わりと共に別れを告げると逆ギレされ、監禁される。チェスターミルズを“退屈な町”と嫌いながらも出ていく手段はなく、ウェイトレスと看護助士として働いている。ジョーの姉。
-
特技はなし。簡単にジュニアにつかまり、出し抜けないことからも、リーダー素質は低そう。
-
監禁された時のパニックぶりは超一級のヤバさ。あれでひかないのは、相手がサイコ野郎だから。
-
知力も体力も冷静さもなく、解決しようともがいても墓穴を掘るだけ。姉として、少しはしっかりして欲しい。
アンジーの高校生の弟。トラック運転手の父は遠方に、母は町の外のレストランにいたため離れ離れ。姉とは違い勉強が得意で物静か。ドームの秘密を探す途中、ノリーに続いて発作を起こす。
-
単独でドームの直径を割り出すなど、賢さと冷静さは登場人物中ダントツ!唯一の欠点は控えめな性格。
-
まったくなし。だからこそ、なぜ鍵となりそうな発作が彼に起こったのか。潜在的なヤバさは高いかも?
-
頭が良いゆえ、生き残り度は高い。ただし、断れない性格を直さないと、自分の命も危険にさらすことに。
ロサンゼルスから更生施設に行く途中、ドームに閉じ込められてしまったレズビアンカップルの娘。同年代のジョーと気が合う。「ピンクの星が降ってくる…」の発作が、最初に起きた。
-
年上に面と向かって文句を言うなど度胸と行動力はかなりのもの。リーダー昇格の可能性あり
-
ゴスが入ったメイクには一瞬ひくが、中身は最近稀に見る素直な少女。ドーム内で数少ないヤバさ度の低い人物
-
都会っ子だが、非常時の不便にも動じない柔軟さ。大胆な思考力と持ち前の賢さでピンチを切り抜けそう。
-
『アンダー・ザ・ドーム』
DVD-BOX2014年04月16日(水)発売
価格:6枚組 9,300円+税 -
『アンダー・ザ・ドーム』
スペシャルDVD-BOX2014年04月16日(水)発売
価格:7枚組 12,000円+税 -
『アンダー・ザ・ドーム』
Vol.1〜62014年04月16日(水)
レンタルスタート
© 2009 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. TM & © 2012 CBS. TM & © 2013 CBS Studios Inc.
TM & © 2014 CBS Studios Inc. All Rights Reserved.
CBS and related logos are trademarks of CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. TM, ® & © by Paramount Pictures. All Rights Reserved.